top of page
coaplus
  • Instagram

デジタルインナーミラー 故障かな?と思ったら

Q 電源オン・オフを繰り返す

A 十分な電流(電圧ではありません。)が供給されている配線になっているか確認ください。
    バッテリー線・ACC線共に取扱説明書記載の電流以上を確保ください。
  確認方法は両方の線をバッテリーに直接配線し、正常に動作するか確認ください。
​  その際ショートさせないように十分ご注意ください。

Q イグニッションをオフにしても電源が落ちない

A ACCと表記されていても微弱な電流が流れている場合がありますので別の場所で試してみ
   てください。
  確認方法は両方の線をバッテリーに直接配線し、正常に動作するか確認ください。

  その際ショートさせないように十分ご注意ください。
  配線して最初に立ち上げた後は動作が安定していない場合があります。その際は電源のオ
  ンオフを行い、動作が落ち着くか確認ください。

Q タッチパネルの反応が鈍い・フリーズする

A 十分な電流(電圧ではありません。)が供給されている配線になっているか確認ください。
    バッテリー線・ACC線共に取扱説明書記載の電流以上を確保ください。
  確認方法は両方の線をバッテリーに直接配線し、正常に動作するか確認ください。
​  その際ショートさせないように十分ご注意ください。

Q SDカードが認識しない。フォーマットされない。録画されない。

A SDカードは相性がありますので、商品により正常に動作しない場合がざいます。その際は
  他のSDカードにて動作確認をお願いいたします。尚、SDカードは消耗品ですので突然デ
  ータが失われたり、反応しなくなる場合があります。少しでもカードの寿命を伸ばす為、
  フォーマットを定期的に行ってください。

Q 長期間正常に動作していたが突然電源が落ちたりするようになった

A 車両バッテリーの消耗や、アース不良の可能性が考えられます。電流がしっかり供給され
    ているか、見直してください。

Q カメラ映像が映らない、画像に乱れが出る

A 特に車外カメラの場合、カメラ配線が車体に挟まっていないか確認ください。断線の恐れ
    があります。カメラ線や延長線はしっかり接続されているか、車体に挟まっていないか確
       認ください。耐熱の為のアルミテープなどは画像の乱れに影響しますので使用しないでく
  ださい。

Q 取付(配線)直後にイグニッションオフにしても電源が落ちない

A システムが安定するまで正常に動作しない場合がありますので、イグニッションオンオフ
    を繰り返し、通常待機状態にした上動作確認をお願いいたします。  

Q 走行時振動で画像が乱れたり電源がオンオフする

A 接触不良が考えられます。全ての配線がしっかりされているか確認ください。

Q 夜間、他車のライトの光が伸びて見にくく感じる

A カメラのレンズやガラス部分が汚れていると縦に大きく光が伸びて映ったりします。
  汚れを拭き取り脱脂して確認ください。  

※配線にエレクトロタップを使用する事はお勧めしておりません。接触不良や給電不足の要因になる場合があります。半田付け等しっかりした作業をお願いいたします。
​実際に検品依頼で返送された商品で配線の被覆がほぼ剥けていない状態のものも見受けられます。

※デッキ裏等、他の電子部品の接続により電源供給が少なくなっている場所からの電源取得には十分注意の上配線お願いいたします。(電流は弱くなっていますが電圧は同じです。)

※上記以外の症状・不具合が起こった場合はまず作業をされた方へご確認の上、不明な点などが
 ございましたらLINEアカウントもしくはメールよりお問い合わせください。
 上記の該当する内容でチェックを行っても改善しない場合は商品故障の可能性がありますので
​ 保証書・販売履歴のわかる資料(レシート等)をご準備の上購入店舗へお問い合わせください。

bottom of page